top of page

~参加規約~

映像への参加を安全に楽しめるよう規定した物になります。

​※2023年2月版

​コロナ対策ガイドライン

①以下の方が参加可能です。

●過去2週間以内にクラスターが発生した施設へ出入りが無い方。

●同居のご家族等で過去2週間以内に感染、またその疑いのある方がいらっしゃらない方。

過去2週間以内に感染者または感染している可能性がある方との濃厚接触が無い方。

②感染予防対策の実施

(後日内容が追加される場合もございます)

開催日の事前に「感染状況把握用アンケート」を実施させて頂きますので、回答のご協力をお願いいたします。

※アンケートの際、連絡先を把握する必要がある為メール等の連絡先をお聞きする点ご了承ください。

受付時「検温」と「手指消毒」のご協力お願いいたします。

過去2週間以内に感染者または感染している可能性がある方との濃厚接触が無い方。

③任意でのマスク着用

●感染対策の為、基本的にはマスク着用を推奨としますが、激しい運動を伴う遊びの中でマスク着用を続けると呼吸困難や熱中症等、 かえって体調不良を引き起こす懸念がある事と、広い会場で開催する屋外イベントという状況により風も抜ける空間となっています。

●極端な至近距離でのコミュニケーションを避け、咳やくしゃみをする際は手で押さえる等の飛沫対策・エチケットにご配慮いただけ れば、感染リスクは高くないものと判断しております

④参加申請した方はガイドライン同意したと判断いたします

●主催含め全てのイベント関係者がガイドラインを尊守し、健康的で楽しい空間となるようご協力お願いいたします。

感染対策にご協力下さい。 

危険行為禁止

●人が不快に思う暴言、暴力

●BB弾の装填

●フィールドの施設への破壊行為(賠償責任が発生します)

険物持込禁止

●刃物・ガラス・壊れやすく怪我をさせる物の持ち込み・使用

以上の行為は、

退場・通報措置を取る場合があります。

​ゴーグル

撮影の為、保護用のゴーグルは不要となります。

​衣装のコーディネート上必要な場合お持ちください。

靴・プロテクター

運動を伴うので、

足の保護性・動きやすい履きなれた靴を使いましょう!

​また、衣装の下・上につけるプロテクターの持参を推奨します。

bottom of page